2013年07月31日

太刀魚のお刺身

池田の森
 瀧建設&しらすのカネナカ  サマーイベント

8月3日(土)~8日(木)  *火曜日も営業します

icon25瀧建設

☆インドネシア製マット
☆タイ雑貨

icon19しらす屋 カネナカ
☆チリモンを探せ  10:30~ 1:00~ 2:30~    1回¥500   1回の定員 6名
☆釜揚げしらす 5%OFF
☆焼きたたみ お買い得SALE
☆ちりめん、煮干し詰め放題
☆ベトナム雑貨  多数入荷      全て、なくなり次第終了とさせていただきます

カネナカ商店内にて181HandMade MIMI
☆リネン・リバティなどの手作りお洋服
☆移動式ポケット、DSケース、Bag等々


生しらす販売中icon12
そして、朝釣れたばかりの太刀魚が、切り身になって並んでいます
すごく太くて大きいから、身がい~っぱいですよ

12時頃には、太刀魚のお刺身が入荷します



その他に、
         カマス明太子等々入荷ですface25  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:11Comments(0)

2013年07月29日

夏休みのお弁当に

今日はあいにくの雨模様icon03ですが、出港しましたよicon19

早速

 店頭に生しらす並びましたicon12
しらすの写真、私のセンスの問題もあると思いますが、いつも変わり映えしないface15
使いまわしの写真に見えちゃいますけど、毎回その日の物を撮っていますよemoji43

 生しらす、静岡では日常的な物ですけど、食べたことが無い方が多いことに驚きました。
 他県の、特に海の無い県では、入手困難なんですよね。よく考えればわかることに、最近気付かされました。
 静岡にお客様をお招きした際には、是非、ご馳走してあげてくださいねface22


夏休みも本格的に始まり、子どものお昼に頭を抱えるお母さんの味方ですface23
  
3色おにぎりベトナムフォーマカロニのサラダ
毎日何が出てくるかはわからない、低価格で家庭的な味が好評です191


昨日は急なお休み、ありがとうございました。
安倍川の花火も、家で音を楽しむだけでしたicon65
そんなわけで家にいた私ですが、9時ごろ、外に出てみましたら、な、なんとタヌキが歩いてきたではないですか
ビ、ビックリ!!!!   我が家、そんなに田舎じゃないと思うんですけど、カニがいたり、バッタがいたり、トンボがいたり。タヌキが仲間入りですemoji07emoji07
自然の中で暮らしているような感じがしましたemoji51

  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:29Comments(0)

2013年07月27日

生しらす



生しらす販売中
icon12

本日、急ではありますが、午前中のみの営業です。
明日は、臨時休業です。

ご迷惑をおかけしますface12  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:50Comments(0)

2013年07月26日

並べるだけゴハン

本日は休港icon19

ですが、昨日茹で上げた釜揚げしらす、販売中

 茹で上げを食べるのもGOODだけど、
 一晩寝かせた釜揚げしらすは、味が凝縮されるから、また違った美味さなんですよicon23

 お客様の中では、当日の物よりも、昨日の物を選ばれていく方もいます。
 
  
 
 ですね156













今日のショーケースには、10種類以上の品がズラ~っと並んでいます。

  
 
 一部の商品ですが、人気のさんまの甘露煮鯛ちくわ
そのほかには、ちまき風ご飯、ホッキ貝サラダ、生食用練り製品等々.....

火を使わず、ご飯をよそって、これらを食卓に出せば、本日のディナーが完成しちゃう♫♫


このちくわ、よーく見ると、特上って刻印されているicon12
鯛だからねぇ~icon54
私、このちくわを見て、ハットリクンを思い出しました(笑) 獅子丸だっけ?ちくわが好きな犬、いましたよねface22
昔のアニメ、もう一度見たくなりました151

  ところてん入荷しましたemoji14  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:32Comments(0)

2013年07月25日

貴重です



生しらす入荷ですicon12

しらす漁船、出港しましたが、3分の2の船が網を入れることなく帰港したそうです...
それだけ、しらすがいないってことなんですねface07

だから、とっても貴重な食材です。  うなぎに続き、しらすまでいなくなるってことはないと思いますが、不安の日々です(+o+)

明日は休港ですので、今日の内にお買い求めくださいface25
発送をお待ちの方、本日発送いたしますemoji09

emoji43ベトナム雑貨NEW

 シルク製のティッシュケース

 とてもオシャレなティッシュケース。
 気持ちが落ち着き、家の中が明るくなった感じがします。
 車用にしても素敵ですし、プレゼントにしても喜ばれそう。
 何といっても、シルクですからねicon12  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:09Comments(0)

2013年07月24日

大不漁

しらす、大大大不漁です...icon11

ご注文いただいている方、大変申し訳ございません。
もうしばらくお待ちくださいface24

社長、あまりの漁の無さに頭を抱えています。
漁が無くても、焼きたたみの製造や、編み物の仕事があります。
  これが、社長作の編み物icon12

当店にいくつか並んでいる浮き。全部社長が編みましたface22

そして、木製の台。こちらも社長&専務の力作icon22
しらす屋さん、何でもやりますface14

emoji43ベトナム雑貨 NEW


少し厚底サンダル
カラフルなビーズがとてもキレイicon12
1サイズ、1足なので、シンデレラさん、お早めにど~ぞ151  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:45Comments(0)

2013年07月22日

うなぎ、お買い得

しらす漁、不漁...icon11

本日の漁は、


カマス
獲れたて、鮮度抜群
塩焼きがオススメかな(^◇^)

残りわずかです!!!

今日は、土用の丑の日

と言うことで、
     
うな丼&鰻卵焼き



昨日、用宗海岸海開き
でした地元の保育園なので、海開きのイベントに参加し、初泳ぎをしてきましたよ185
曇り空の中の海は、さむ~いface12emoji07emoji07
でも、子どもと一緒にドボン♫♫
上がってきたら、旦那さん、インタビューを受けていたぁ(笑)(笑)
しっかり、上映されていたそうですicon12  
タグ :丑の日


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:59Comments(0)

2013年07月21日

ベトナム雑貨入荷

明日は土用の丑の日


吉田産です

ベトナム雑貨NEW
           

子ども用食器&プラカゴ

なんちゃってのキャラクターが何とも言えずかわいい
いたずらしても割れないから、安心して使えますicon23
お食事やおやつが楽しくなっちゃいそうですemoji42

そして、今人気のプラカゴ
すでにお持ちの方もいますが、いくつあっても良いですよね。
濡れても良いし、丈夫だし、オシャレだし、ただ、自転車のかごに入らないんですよね...face15
でも、軽いから、長時間持っても苦にならないですよicon23

ベトナム雑貨、少しずつ店頭に出て行きますので、チョコチョコ足を運んでくださいface22

今日は、用宗海岸の海開きです185
息子と一緒に、パレードに参加してきますemoji10  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:30Comments(0)

2013年07月20日

石鯛のお刺身

しらす漁、相変わらず不漁ですが、出港しましたicon19

生しらす、釜揚げしらす販売中  

昨日の夕方水揚げされた石鯛
    
お刺身として販売しておりますicon54
早速いただきましたが、歯ごたえがあって、淡白でおいし~face23   最近食べた物の中で、上位にランクインする位、ヤバいface25

そして、こちらも新鮮な
 サバ
 塩焼きにしたり、煮たり、何でもOK








今日は、うなぎが人気ですicon12

吉田産の鰻が、この価格で買えるのは、今だけ!!
お待ちしておりますicon23face22  
タグ :うなぎ


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 12:14Comments(0)

2013年07月19日

ただいま、茹で上げ中

   しらす漁出港しました。相変わらずの不漁は未だ続いていますが、ボチボチ...という感じでしょうかicon19

釜揚げしらすは、今、工場で茹で上げ中ですので、1時頃には、池田の森に到着する予定ですicon23
新鮮な、出来立てをどうぞicon54

今日は、土用入りemoji15
土用の期間は、17日~19日間あるそうで、この夏の土用は、8月6日までの19日間だそうです。
うなぎを食べる習慣がありますが、「う」のつく物を食べれば良いと言う説もあるみたいですよicon23
うり、梅干し、うどん...他に何があるんだろう??

とにかく、暑さに負けず、夏を乗り切ろうと言うことですねface25

  
タグ :土用入り


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 12:12Comments(0)