2013年11月30日

あじのひらき

昨日は寒かったですねぇ195  覚悟して、着こんできたのに、風がなく、意外と温かい...   

本日のオススメ

昨日干したばかりの

 あじのひらき

 この鯵は脂があっていいぞ~!!と、絶賛していた社長。
 社長のお墨付きの特大あじのひらき、是非ご賞味ください

 10㎝×30㎝パックにいっぱいいっぱいに入っているってことは、魚の大きさがこのくらいあるってことですよね。
 我が家のグリルだと1枚しか入らないな...  でも、この大きさで肉厚だから、シェアして食べようemoji27
 一人一枚では多いかな...ってくらいのボリューミーなひらきです


最近あったり、なかったりの惣菜


あさりのたきこみごはん
モツ煮
中華風 大根煮


池田の森は紅葉中。お散歩におススメですよface22  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:53Comments(0)

2013年11月29日

秋刀魚のフライ

今日、明日としらす漁お休みです。桜えび漁も、ここ最近風の影響でお休みが続いています。
今晩も、微妙ですねぇicon19

  
さんまのフライさんまの甘露煮
どちらもすぐに食べれるから、お母さんの見方惣菜

キャベツを敷いて秋刀魚のフライ丼でもいいし、甘露煮丼でも良いですよね
忙しい時や、手抜きをしたい時には丼ぶりがemoji08


今日のショーケースは種類が豊富です


 好評の無添加いかの塩辛が入荷しましたし、ご飯のお供となる佃煮等が並んでいます。
 寒さに負けず、インフルエンザに負けず、強い体を作るためにも、モリモリ食べてラスト1カ月を乗り切りましょうface25  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:49Comments(0)

2013年11月28日

太刀魚のお刺身


 太刀魚のお刺身

 朝獲れの太刀魚だから、鮮度抜群
 塩焼きで食べると、身が柔らかくてホクホクした食感ですが、お刺身にすると、少し歯ごたえがあるコリコリって感じの食感
 同じ魚なのになぜ違うんでしょう??  
 
 1パック、たくさん入っているようですが、あっという間に終わってしまいます。
 それだけ食べやすいんですよねemoji08
 白身魚なので、離乳食にも使えますし、お刺身デビューがまだのお子さんには、軽くしゃぶしゃぶしてあげてください
 お湯に通すと、焼いた時のような、ふんわり触感になります。
 ご家族全員でいただけるのがうれしいですよね151

 その他に、
三枚下ろしもございます。
自分でお刺身にしてもいいですし、蒸しても焼いてもOK。
私は天ぷらが好きですけどね~face23


外には、
  
 オクシズ野菜おばあちゃん手作り干し芋が並んでいます。

 そして、おばあちゃん手作りたくあんもありますよ~  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:26Comments(0)

2013年11月27日

寒い日にはこの料理!!!

寒い日、静岡人といえば(?)やっぱりおでんでしょ
ということで、本日は練り製品を販売しております。
そして、ここにも静岡ならではの・・・
富士山黒はんぺん


届いた商品の中からなんと、富士山の形をした黒はんぺんが現れましたface25
大きなおでん鍋の中から当たりはんぺんを探すのも楽しそうですねface14

その他にも桜エビと青のりがそれぞれに入ったはんぺんなどもありますので、気になる方はぜひ池田の森まで足を運んでみてくださいねemoji09お待ちしておりますface21  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:30Comments(0)

2013年11月25日

真鯛



天然の真鯛入荷

 2.5キロの大きな大きな真鯛です
 寒くなってきたので、お鍋に鯛飯にしてもおいしくいただけますよface22
 いつも頑張っている家族に、自分にご褒美にいかがですかemoji03
 大きな真鯛ですので、この機会にお友達を誘って、ちょっぴり早目の忘年会にも良いですねface25
 

 この機会にぜひ池田の森へお越しくださいicon12
   
タグ :しらす真鯛


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 12:57Comments(0)

2013年11月24日

年末年始に向けての準備

当店では新しい年を迎えるにあたり、今年も正月用品の予約注文を承りますface22

釜あげしらすはもちろん、おせち料理には欠かせない黒豆や栗きんとん、紅白のかまぼこなどetc・・・emoji27
準備が出来次第注文書を店頭に置きますので、もうしばらくお待ちくださいねicon12

ちなみに昨日の「干支たたみぼし」「富士山たたみぼし」もその注文書にてご予約を承りますので、よろしくお願いしますface25
  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:30Comments(0)

2013年11月23日

そろそろ年末準備を!

本日生しらす入荷



朝獲りの太刀魚の刺身入荷

新鮮な太刀魚だからできるこのお刺身。身がプリプリしていて夕食の主役間違いなしicon12
太刀魚は焼くか煮るかで食べることが多いから、刺身の食感は新たな発見になると思いますよemoji02
この機会にぜひ、食べてみてくださいface21


まだまだ冬本番とまではいきませんが、気が付けば11月も終わり。今年も残り約1か月となってきましたね。
ということで、そんな年末年始に向けての商品をいくつかご紹介。
本日は、お年賀にもオススメな1品
「干支のたたみぼし」


「富士山のたたみぼし」




しらすの白と桜えびの紅で「紅白」になったたたみぼし。、新年のごあいさつとして渡せば、喜ばれること間違いなしface25
一つ一つ手作業で行っているため数に限りがありますので、気になる方は当店までお問い合わせくださいemoji24
  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 13:48Comments(0)

2013年11月22日

くじら

しらす漁出港


今年はいまいちの漁で、その日その日を賄うのにやっとという日が多い...icon11
例年、クリスマスを過ぎると全く取れなかったり、漁に出なかったりという感じです。
細かいのが好き~という方もいらっしゃいますが、この時季、漁に出た時に買わなきゃ、次はいつ??という状況ですので、送りを考えている方、今晩の一品に考えている方、旗が出たら、すぐに池田に行きましょうemoji09

本日入荷の

 花ゴンドウくじら
  くじらのステーキにしてもいいし、竜田揚げにしてお召し上がりください
 昔給食で食べたという方が多く、懐かしさがあるようです。
 臭いイメージがありましたが、気になる臭さは感じません。多少の匂いはありますが、生臭いのではなく、独特の匂い...
  
大変質の良いタンパク質を含んだ食品で、
血液に不可欠な"鉄"や、免疫力を向上させる"ビタミンA"も豊富。
少量でも充分な健康効果が期待できます

と、ネットで調べたところ書いてありました。なんとなく鯨は栄養価が高そうに感じていたけれど、調べてみて確信しました。
滅多に食べるものではない食材だから、この機会に召し上がれicon54  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:48Comments(0)

2013年11月21日

いかの一夜干し

本日も休港icon19


 いかの一夜干し

 大きいいかです
 一夜も絶っていないのですが、用宗の風と太陽の恵みをふんだんに受けた‘いか‘は、軟らかく、食べやすい状態に仕上がっています。
 もっとカリカリにしたい方は、お家で天日干ししていただければ、自分好みが出来ますよface01

 はらわたを取った状態の丸も販売中
 茹でても美味しいし、焼いても、煮ても、炒めても... 
 いかは色々に調理出来ますねicon28   オススメレシピ、教えてください155

その他に、リピーター多数の
 太刀魚や、
オクシズの
 八つ頭などもございます。

お芋といかを煮ても美味しいですよね166  
タグ :いか八つ頭


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:16Comments(0)

2013年11月20日

鮭はらみ

風が冷たく感じるようになってきました。11月も下旬に入り、今年も残り1カ月半icon14
今日の漁はお休みicon19
ですが、いろいろなお魚が入荷していますよ♫♫

その中での今日のオススメ

 鮭はらみ
 脂があってペロッと一切れ食べちゃいます。
 甘口なので、塩分が気になる方にもおススメです。
 はらみってあまりお目見えしないから珍しいですよねface25

その他に、
この時季ならではの
  
ポインセチアシクラメン 入荷

なんでXmasの時期にポインセチア??って思いません
どうしてポインセチアはクリスマスの花?



これは、クリスマスの星と関係があります。

この赤と緑の美しい花は、

メキシコや中南米の花として知られています。

メキシコに住む信者達は、いつもその花の形が

クリスマスの星の形と似ているところから、クリスマスになると

ポインセチアを飾るようになりました。

しかし、これは一九世紀にメキシコ人でアメリカの大使として活躍した、

「ジョエル・ポインシェット」が

この星の形をしたポインセチアを大変気に入り、

ある時自分の故郷メキシコにその花を贈ったのをきっかけに、

世界中に知られるようになったのです。

彼の名前をとって、ポインセチアと名づけられ、

クリスマスになるとあちこちで見られるようになったのです。


ネットで調べてみました。 まだまだ謎がありますが、こんな理由があるそうです154

大きさも手ごろなので、置きやすいと思いますよemoji49



  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 12:09Comments(0)