2014年01月31日
鯛飯
今日は底引きがないのでお魚がありません
禁漁中は、漁師さんの冬休みでもありますからね

お惣菜がカムバック
本日は、黒豚ご飯弁当&鯛の煮付け
鯛は、離乳食から、老人食に使える食材。幅広く召し上がっていただけるからありがたい(鯛)ですね
健康的な味付けです。(濃すぎず薄すぎず)
先日、土鍋で鯛飯を作りました。

頭で出汁を取ったのですが、他に一切出汁が出る物を入れなかったのに、すご~く美味しい出汁が出ていてビックリ
クックパッドで検索すると、昆布や、出汁の素を使うって書いてあることが多かったけど、頭で十分じゃん!!
土鍋で炊くのって難しいイメージでしたが、良い出来でした
でも欲を言えば、お焦げがもっと欲しかった...
お焦げの争奪戦でした

禁漁中は、漁師さんの冬休みでもありますからね


お惣菜がカムバック
本日は、黒豚ご飯弁当&鯛の煮付け
鯛は、離乳食から、老人食に使える食材。幅広く召し上がっていただけるからありがたい(鯛)ですね
健康的な味付けです。(濃すぎず薄すぎず)
先日、土鍋で鯛飯を作りました。

頭で出汁を取ったのですが、他に一切出汁が出る物を入れなかったのに、すご~く美味しい出汁が出ていてビックリ
クックパッドで検索すると、昆布や、出汁の素を使うって書いてあることが多かったけど、頭で十分じゃん!!
土鍋で炊くのって難しいイメージでしたが、良い出来でした
でも欲を言えば、お焦げがもっと欲しかった...
お焦げの争奪戦でした

タグ :鯛飯
2014年01月30日
カレイとヒラメの見分け方
今日のショーケースは、魚屋さんのようです
①
②
③
④
⑤
①真鯛
鯛の中での王様
天然物なので、色もとてもキレイ。
尻尾の先が黒くなっているところで、見分けます
②カレイ
カレイ科魚類は全世界で100種類以上もあり、日本周辺海域には40種類余りがいるそうです。
で、何カレイかは???
切り身になっていますので、煮ても焼いても、お鍋にも、手軽に調理出来ますよ
③ヒラメ
一見、かわいく見えるヒラメですが、口が大きくて、甲殻類を食べちゃう、恐ろしい魚のようです。
頭を落とさず、そのままから揚げにして、あんかけをかけるお料理がお店で出てきますけど、ご家庭でも簡単にできちゃいますよ
④舌ヒラメ
ウシノシタ(牛の舌)とも呼ぶらしい
形を見ると、納得!!
⑤いとよりだい
尾びれ上部がス~っと伸びていて、キレイな色。
煮たり、蒸したり... 白身魚のお魚です。
魚の中でも、カルシウムが多いそうです
今日はこんな感じで並んでいます。
雨が降り出してきてしまいましたが、美味しい物を食べて、心を温めましょ
①





①真鯛
鯛の中での王様
天然物なので、色もとてもキレイ。
尻尾の先が黒くなっているところで、見分けます
②カレイ
カレイ科魚類は全世界で100種類以上もあり、日本周辺海域には40種類余りがいるそうです。
で、何カレイかは???
切り身になっていますので、煮ても焼いても、お鍋にも、手軽に調理出来ますよ
③ヒラメ
一見、かわいく見えるヒラメですが、口が大きくて、甲殻類を食べちゃう、恐ろしい魚のようです。
頭を落とさず、そのままから揚げにして、あんかけをかけるお料理がお店で出てきますけど、ご家庭でも簡単にできちゃいますよ
④舌ヒラメ
ウシノシタ(牛の舌)とも呼ぶらしい
形を見ると、納得!!
*ヒラメとカレイの見分け方
パッと見、どっちがどっちなのかわからない...
目を見るとわかります。
左に寄っていたら、ヒラメ。 右に寄っていたらカレイ
写真をのせたかったのですが、黒い魚に、小さい黒い目だったので、どこに目があるのか映らなかった...
水族館だと、動いているし、上の方を泳いでいるからわかりにくいかもしれないですが、見てください。
お魚屋さんでも見れますよ~ 今日なら比べられます
パッと見、どっちがどっちなのかわからない...
目を見るとわかります。
左に寄っていたら、ヒラメ。 右に寄っていたらカレイ
写真をのせたかったのですが、黒い魚に、小さい黒い目だったので、どこに目があるのか映らなかった...
水族館だと、動いているし、上の方を泳いでいるからわかりにくいかもしれないですが、見てください。
お魚屋さんでも見れますよ~ 今日なら比べられます
⑤いとよりだい
尾びれ上部がス~っと伸びていて、キレイな色。
煮たり、蒸したり... 白身魚のお魚です。
魚の中でも、カルシウムが多いそうです
今日はこんな感じで並んでいます。
雨が降り出してきてしまいましたが、美味しい物を食べて、心を温めましょ

2014年01月29日
黒鯛

用宗産 黒鯛入荷
お刺身でいただける、鮮度抜群の黒鯛
三枚に下ろしたもの、煮魚用に、腸・うろこを取った物...と3種類の切り方で販売しております。
調理方で決めれるって、便利じゃありません?
頭…お鍋の出汁用にお使いいただけます
中骨…うしお汁にしていただけます
あら…あら煮にしていただけます
中骨…うしお汁にしていただけます
あら…あら煮にしていただけます
残すところなくいただける黒鯛。1匹のお魚で、多種のお料理が出来ちゃいます

鯛づくし...いかがですか

梅の木がピンク色に色づいてきました

寒々した木々も、活動を始めましたね
残り2日で2月!!
あっという間に新年度になってしまいます。
インフルエンザに負けず、元気に活動的に動きましょう

タグ :黒鯛
2014年01月27日
鱈の白子

本日入荷の北海道産鱈の白子
お鍋に入れると美味しいですよね

他の食べ方がないか?と思って調べてみたら、ソテーが多く出てきました。
小麦粉をまぶして、脂を敷いて焼き、バターとレモンで味付けをして完成
これも美味しそうですよ

その他に、

珍しい、魚介のしゅうまい
いか・うに・ふぐの3種類
お弁当の一品にもお使いいただけます

毎年、禁漁の時期に社員旅行に行っているのですが、今年もその季節が来ました。
昨日から、別所温泉...だったかな...に行っています。
私はおチビがいるのでお留守番

温かい温泉と美味しいご飯と、何より、家事から解放させるこのひと時
みんな、とても幸せそうです

平均年齢...ちょっと高めかな

この方々がいるから、美味しい物が提供できることに感謝

タグ :白子
2014年01月25日
太刀魚しょうゆ干し

OPEN時から変わらぬ人気の太刀魚しょうゆ干し
干している状態のまま販売中。 太陽の陽を浴びると言うか、浜風を存分に浴びてありますので、カラカラでなく、柔らかくふっくらに仕上がっています。
軽く焼いてお召し上がりください。
わが家の子どもたちも大好物で、1人で1本ペロッと間食
太刀魚は、離乳食の時にも頻繁に食べていたので、太刀好きのようです
と、言うか、食べることが好きなんですけどね...
そして、最近良くお目見えする

しめさば
最近のサバは脂があって、本当においしい
お酢の酸っぱさが、寒さでこわばった体にス~っと入る瞬間がイイ!
カットしてありますので、そのまま食卓にお出しください

*明日はお休みです
2014年01月24日
恵方巻
今年もご予約受付中
福一丸の恵方巻

去年大好評だった海鮮恵方巻
今年は、南マグロロールが加わり、2種類ございます。
太巻きで1本食べるには難しい... (と言いながら、食べましたけどね...)


ネタがと~っても美味しくて、「美味しかった」という声が非常に多かったです。
2月1日~3日までの、3日間限定販売ですので、是非召し上がってください

タグ :恵方巻
2014年01月23日
鯛
底引きで釣れた魚は、しらすの時のように競りにかかります

そして、ゲットです


なんでだろう... 黒鯛が逆さになってしまう
華鯛・真鯛・黒鯛
その他に、煮付けにすると絶品めんたいカレイが入荷しています。
華鯛と真鯛の見分け方は、尻尾の先が黒いか黒くないかで見分けてください
黒くなっているのが真鯛です


そして、ゲットです



なんでだろう... 黒鯛が逆さになってしまう

華鯛・真鯛・黒鯛

その他に、煮付けにすると絶品めんたいカレイが入荷しています。

黒くなっているのが真鯛です
2014年01月22日
太刀魚しょうゆ干し

太刀魚しょうゆ干し
大人気商品

フライパンで軽く両面焼きしていただくだけでOK
太刀魚の面倒な骨がないことが人気の一つですし、調理法も簡単ってところがまた良い

今日、底引きに出ています

何が釣れるかは、その日のお楽しみ♫♫
良いお魚が入った際には、池田店に配達してくれる予定になっています
午後の時間帯になるかと思いますので、気になる方、お電話でもかまいませんのでお問い合わせください
お散歩がてらのぞきにいらしてくださるとうれしいな

昨日お休みだったので、久しぶりにランチへ行きました
懐かしのレンコンハンバーグを食べに行ってきました


池田にあったコムシェブーさんへ
向敷地に移転され、家から近くなった


美味しかった~

しばらく病みつきになりそう

2014年01月20日
しめさば

しめさば
先日のしめさばが大好評だったので、またまた作っちゃいました

脂がのってる鯖だからなのか、いつもと同じ配合なのに、酢の浸透具合が違う。
すっぱい感じが全くしなく、料亭のお味でした。
是非、ご賞味ください

無農薬野菜入荷です

野菜が高い...
でも無くてはならない...
不定期で予告なく入荷する野菜たちですので、お散歩がてらのぞきに来てください
桜の木が、なんとなくピンクかかってきましたよ
