2014年05月31日

ミニホタテ

しらす漁出港icon19



数時間前まで元気に泳いでいたしらすが、その日のうちの食卓に上がる!!
こんな贅沢なこと、地元だからこそのことですよね。
静岡に住んでいると当たり前のように食していましたが、贅沢だよな~emoji08
先日、新鮮な物を釜揚げにすると、しらすがしの字になる!!ってやっていました。
確かにしの字になっている☆
確かめてくださいなemoji13

今日のおすすめ

殻付きミニホタテ
ホタテの酒蒸し
焼きホタテ
ホタテのお吸い物
 ・・・・・・・・
何メニューにしようか迷っちゃいますよねface25
良い出汁も出るし、想像するだけでお腹がグ~emoji02

食べ終わった殻は、水洗いをして砕いて肥料に使うと、良い土ができるようですよemoji51

  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:36Comments(0)

2014年05月30日

つまみ

久しぶりの生桜えび


 桜えび漁6月10日の出港が最終日です。と、いうことは、11日の販売を以て春漁が終了となります

今日のしらすの中には

上から
185 かたくちいわし
185 平子
185 さば
成長途中の稚魚たちが混じっていました
数カ月待てば、立派なお魚になれるのに、残念face17

毎日同じ駿河湾なのに違うお魚が入ってくる。
なんか、不思議・・・emoji04


今日のおすすめ

太刀魚の子ども  (通称 なぎれ)
銀色の皮を取ってしょうゆ干しです
フライパンで軽く焼いて、バリバリ召し上がれ
つまみに最高icon12 子どもにもおススメicon22

  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:09Comments(0)

2014年05月29日

お刺身~♪♪

しらす漁休漁icon19 桜えび漁、出港しましたが入荷なし

本日のメイン


めいごのお刺身
めいごというお魚、ここ最近初めて見て食しましたが、煮てもお刺身にしても絶品で、何度食べても飽きないface05
魚の生臭さが...という方にもチャレンジしてほしいemoji13
癖がなく、食べやすいお魚ですicon54


かつおのヘソ煮
へその呼んでいるけれど、本当はかつおの心臓
1匹に1個しかない貴重なものicon12
レバーの様な臭みはありません
歯ごたえがあってお酒のおつまみに最高ですicon54

今晩は、食べすぎちゃう、飲みすぎちゃうメニューですよ~face18  
タグ :お刺身


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 09:36Comments(0)

2014年05月28日

詰め放題

しらす漁 出港icon19

 太刀魚が入っていました


急ですが、本日よりちりめんつめ放題開催emoji08
期間は未定です。在庫がある限りやれたらいいな~(#^.^#)と、思っていますemoji13



待っていました~というお客様、お早めにお越しくださいねface25
  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:15Comments(0)

2014年05月26日

海鮮丼



 


生しらす入荷
ちょうど港に船が入ったので写真を撮ってみましたicon64
クレーンで上がってくるしらすのザル!!

船が入ってくると、赤い帽子(仲買人)の人たちが寄ってくるemoji10みんなでザルを覗き込みセリが始まりますicon48

そして、

北海道産 いくら
生しらすと、いくら、ホタテで海鮮丼ができる~face25

今にも雨が降ってきそうなお天気ですねicon03
今のうちにお買い物しましょうemoji43


  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 12:04Comments(0)

2014年05月25日

ちりめん

しらす漁出港

ちりめんのお話
「黄色いちりめん」と聞くと「古いもの」とイメージされる方いらっしゃいませんかs??

確かにそういうものもありますが、新鮮なしらすで作ったちりめんも黄色くなってしまうものがあるんです(@_@;)

透き通ったしらすが何で?と思われる方もいらっしゃるとは思います。実はしらすと言ってもすべて同じ種類ではなく、様々ないわしの稚魚をまとめて「しらす」といっているので、それぞれに違いがあります。代表的なしらすは「マイワシ」「うるめいわし」「カタクチイワシ」の3種類と言われております。じゃあ、「黄色いちりめん」の正体は?というと、それは「うるめいわし」

「うるめいわし」の稚魚の体色は実際は黄色く、茹でて乾燥されることによって色が濃くなります。だから、黄色いちりめんが出来上がるんです
脂肪分が少ないと言われている「うるめいわし」ですが、その稚魚で作ったちりめんは味がとてもいい☆

もうひとつ、「脂がのった魚」も黄色くなりやすい。
どちらも味がいいので、見た目だけで判断せずにトライしてみましょう。



  
タグ :しらす


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:40Comments(0)

2014年05月24日

5月24日の記事




出港icon19


桜えびの入荷は何日ぶり...???ってくらいご無沙汰です
週末は外食しちゃうんだな~ って方も多いかもしれませんね。でも、次を待っていたらいつになるかわかりませんよemoji14
桜えびで、お家ランチ♫もいいですよ~face05

お客様がみえるときには、是非是非召し上がっていただきましょうicon54

先日、大人気だった

北海道産 ほたて
お刺身で召し上がれます。 
解凍ではない、鮮度抜群のホタテです。
厚みもあって、贅沢食いができちゃいますけど、薄くスライスして、刺身・カルパッチョにもいいですね~
バター焼きも美味しいですよね161
意外や意外、うなぎのタレで、ホタテの蒲焼にしても美味しいんですってemoji52
ホタテの蒲焼丼、お試しくださいemoji13


  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:06Comments(0)

2014年05月23日

しらす丼

しらす漁出港icon19


暖かくなってきたこともあって、「しらす丼にしようと思うんですface01」というお客様が増えています
生しらすと釜揚げしらすでしらす丼にする方、生しらすをどっさりせてしらす丼にする方、「好みで自分で作るから楽なんだ~」と。自分でのせる楽しさから、食事の楽しみを作ってくれます。子供でもできるから家庭で食育ができちゃいます

あまり聞かないお魚

ニシマナガツオ
スズキ目の仲間らしいです。
一度聞いただけでは忘れてしまうくらい、聞いたことがない。

数量限定ですので、お早めにご賞味くださいicon36

  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:21Comments(0)

2014年05月22日

しらす・ホタテ・鯵

しらす漁出港icon19


今日も大きさの違う2種類での販売ですicon12
見比べるってことがあまりないので、いつも迷われる方がいらっしゃいますが、そんな方へのおすすめは、両方を食してみることです
量り売りなので少ない量で2種類を食すことができますよemoji13

作りたてほやほやの

アジの開き
パック詰めされる前段階での販売
出来立てホヤホヤの開きをご賞味ください♪♪








そのほかにも、お刺身でいただける

北海道産 ほたてもおススメです
とても立派なホタテです。
生しらすと一緒に海鮮丼にもなりますねicon54
  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:23Comments(0)

2014年05月21日

お刺身☆

しらす漁・桜えび漁、休港icon19

今日は新鮮なキハダマグロが入荷です


お刺身で召し上がれますicon12
余ってしまったら、漬けにしてもいいですし、マグロステーキにしても美味しい~(*^。^*)


お弁当や、朝食に便利なちりめんふりかけ
昆布ちりめん・梅ちりめんが最近人気です
ふりかけだけではなく、パスタや炊き込みご飯、サラダに混ぜてもOK
万能ふりかけ、ストック食品として置いておくと便利ですよ。
お試しサイズの小袋もご用意しておりますので、お好みの味をお選びください161





この他、大・大・大特価のちりめん、販売中です!!
  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:31Comments(0)