2014年06月28日
バチマグロ~
しらす漁、お休みです
昨日のしらすは、とても細かく、お腹が赤いしらすが混じっています。
これは、エサとするプランクトンの影響と言われていますので、害のあるものではありません
ただただ、細かい... 加工者泣かせのしらす君です。
どういうこと??と、言いますと、細かい=ベッチャリしやすい。なので、いつものように茹でると水分を多く含みすぎて、ふっくら感が失われてしまします。そうならないように茹でるのが、プロですね~
モリモリ食べている釜揚げしらすも、奥が深いです
今日のお刺身、美味いよ~

ばちまぐろ
食後には、


びわの王道「たなか」・ブルーベリー「ダロー」
ブルーベリー、酸味のあるものです。冷凍して食べるのが好き
ブルーベリーの種類って、とてもあるそうで、その中の、ノーザンハイブッシュ「ダロー」という品種です
こちらは、初物で、まだ出荷する前のもの
市場に並ぶ前にいただきましょう
明日~4日の間・不定期営業となります。
29(日)・30(月)・2(水) 営業
1(火)・3(木)・4(金) 休業 です。
よろしくお願いいたします。 ブログは、アップできたらしますね

昨日のしらすは、とても細かく、お腹が赤いしらすが混じっています。
これは、エサとするプランクトンの影響と言われていますので、害のあるものではありません

ただただ、細かい... 加工者泣かせのしらす君です。
どういうこと??と、言いますと、細かい=ベッチャリしやすい。なので、いつものように茹でると水分を多く含みすぎて、ふっくら感が失われてしまします。そうならないように茹でるのが、プロですね~

モリモリ食べている釜揚げしらすも、奥が深いです

今日のお刺身、美味いよ~

ばちまぐろ
食後には、


びわの王道「たなか」・ブルーベリー「ダロー」
ブルーベリー、酸味のあるものです。冷凍して食べるのが好き
ブルーベリーの種類って、とてもあるそうで、その中の、ノーザンハイブッシュ「ダロー」という品種です
こちらは、初物で、まだ出荷する前のもの


明日~4日の間・不定期営業となります。
29(日)・30(月)・2(水) 営業
1(火)・3(木)・4(金) 休業 です。
よろしくお願いいたします。 ブログは、アップできたらしますね

2014年06月27日
わかなご
しらす漁出港
細くてきれいですよ。
明日の休港が決まりましたので、生しらす、今日です!!
本日は、わかなご祭です

わかなごとは、ブリの幼魚のことで、ワカナゴ(アブゴ)→イナダ→ワラサ→ブリと名が変わるお魚です。
梅雨明け頃に駿河湾にいるそうです。
とびうお→わかなごと、夏の知らせをしてくれる魚たちです。
と、言うことは、梅雨がもうじき明けるのかな...
沖縄が明けたから時間の問題かな~
今日のしらすの網には、

大きなしいら
海水が温かくなってきて、夏の海になっていることが魚でわかります。
自然ってすごい
明日はしらす漁休港です
来週5日(木)・6日(金)、臨時休業です

細くてきれいですよ。
明日の休港が決まりましたので、生しらす、今日です!!
本日は、わかなご祭です

わかなごとは、ブリの幼魚のことで、ワカナゴ(アブゴ)→イナダ→ワラサ→ブリと名が変わるお魚です。
梅雨明け頃に駿河湾にいるそうです。
とびうお→わかなごと、夏の知らせをしてくれる魚たちです。
と、言うことは、梅雨がもうじき明けるのかな...
沖縄が明けたから時間の問題かな~

今日のしらすの網には、
大きなしいら
海水が温かくなってきて、夏の海になっていることが魚でわかります。
自然ってすごい



2014年06月26日
タツノオトシゴ
しらす漁 出港

先週1週間不漁で、お休みが多かったのですが、戻ってきたのか、そこそこの漁摸用です。
しらすの状態も悪くありません
こんな仲間が入っていました

タツノオトシゴ
滅多に入っていないのに、今日は3匹入っていました
なんかいいことありそうです
欲しい方に差し上げますよ
今日のおすすめ

バチマグロ
解凍ではなく、生!!
お刺身に切りやすく柵にて販売中です
きょうは、マグロ丼
それともしらす丼


先週1週間不漁で、お休みが多かったのですが、戻ってきたのか、そこそこの漁摸用です。
しらすの状態も悪くありません

こんな仲間が入っていました

タツノオトシゴ
滅多に入っていないのに、今日は3匹入っていました

なんかいいことありそうです
欲しい方に差し上げますよ

今日のおすすめ
バチマグロ
解凍ではなく、生!!
お刺身に切りやすく柵にて販売中です
きょうは、マグロ丼


2014年06月25日
いわし
しらす漁、休港です
時期限定での販売

いわしのしょうゆ干し
火を通してからお召し上がりください。
つまみに最高
ですが、子どもの栄養源にもいいですし、
骨粗鬆症が気になる~と言う方にもおススメ
と、いうことは、ご家族全員で楽しめます。
のんびりしてると大人の口に入らずに終わっちゃうこともありますよ
そして、お弁当に!忙しい朝食に!便利な

ちりめんふりかけ
人気の2種類をのせてみました
炊き込みご飯や、和風パスタに使っても良いですね
冷蔵庫にあるだけで、安心できるふりかけです

時期限定での販売

いわしのしょうゆ干し
火を通してからお召し上がりください。
つまみに最高

骨粗鬆症が気になる~と言う方にもおススメ

と、いうことは、ご家族全員で楽しめます。
のんびりしてると大人の口に入らずに終わっちゃうこともありますよ

そして、お弁当に!忙しい朝食に!便利な

ちりめんふりかけ
人気の2種類をのせてみました
炊き込みご飯や、和風パスタに使っても良いですね
冷蔵庫にあるだけで、安心できるふりかけです

2014年06月23日
生しらす
しらす漁出港

店頭に並んでいる状態は、大きさをそろえ、しらす以外の魚を除いてあるのでとてもきれいです
水揚げされた状態がこんな感じだと最高なのですが、色々なお魚が混じっていたり、色が黒っぽかったりします。
この状態で食べると、苦みを感じることが多々あります。
店頭に並ぶまでに、手をかけていますよ~
ただ、鮮度が命の生しらす、時間との戦いです
本日は、醤油漬けになった

しいら
軽く焼いてお召し上がりください
お弁当にもお使いいただけますよ
用宗で水揚げさせたしいらです


店頭に並んでいる状態は、大きさをそろえ、しらす以外の魚を除いてあるのでとてもきれいです
水揚げされた状態がこんな感じだと最高なのですが、色々なお魚が混じっていたり、色が黒っぽかったりします。
この状態で食べると、苦みを感じることが多々あります。
店頭に並ぶまでに、手をかけていますよ~
ただ、鮮度が命の生しらす、時間との戦いです

本日は、醤油漬けになった

しいら
軽く焼いてお召し上がりください

お弁当にもお使いいただけますよ

用宗で水揚げさせたしいらです
2014年06月22日
とびうお
今日は珍しいお魚がいます


とびうお&シイラ
とびうお:水上に飛び出して、海面すれすれを猛スピードで滑空する。これは主に、マグロやシイラなどの捕食者から逃げるためだそうです。滑空時は100mくらいは当たり前に飛ぶことができ、水面滑走時の速度は35km/h、空中滑空時の速度は50-70km/h、高さ3-5mに達する(大型のものであれば600m程度滑空するものがある)。勢い余って漁船などに自ら飛び込むこともあるそうです
このお魚が、食べやすくなって店頭に並んでいます。
どんなお料理になったかは、お店に来てからのお楽しみ
フライ?煮魚?それとも...
そして、引き続き長田のフルールも盛りだくさんです


とびうお&シイラ
とびうお:水上に飛び出して、海面すれすれを猛スピードで滑空する。これは主に、マグロやシイラなどの捕食者から逃げるためだそうです。滑空時は100mくらいは当たり前に飛ぶことができ、水面滑走時の速度は35km/h、空中滑空時の速度は50-70km/h、高さ3-5mに達する(大型のものであれば600m程度滑空するものがある)。勢い余って漁船などに自ら飛び込むこともあるそうです
このお魚が、食べやすくなって店頭に並んでいます。
どんなお料理になったかは、お店に来てからのお楽しみ
フライ?煮魚?それとも...

そして、引き続き長田のフルールも盛りだくさんです

2014年06月21日
生しらす
本日も出港

今日も、長田のフルーツ満載

今日桃は、硬めの甘い物もあります。
桃・びわ、どちらも贈答用にど~ぞ
私、個人的に桃を少し早いお中元で送りました
もう桃があるの~って喜んでもらえましたよ
喜んでもらえると、送った方も嬉しいですね


大きさが違う2種類でご用意させていただきます。
家族の中でも好みが分かれること多いですよね。こんな時こそ、量り売りバンザイです
食べくらべ丼にしても面白いですよ~
家族の中でも好みが分かれること多いですよね。こんな時こそ、量り売りバンザイです

食べくらべ丼にしても面白いですよ~
今日も、長田のフルーツ満載

今日桃は、硬めの甘い物もあります。
桃・びわ、どちらも贈答用にど~ぞ

私、個人的に桃を少し早いお中元で送りました

もう桃があるの~って喜んでもらえましたよ

喜んでもらえると、送った方も嬉しいですね

2014年06月20日
久々の~

今日まで休港予定でしたが、本日出港
お天気も良く、海も穏やかです。
久しぶりの割には、大きくなく、大漁ではありませんが、きれいな生しらすが店頭に並びました。
6月~7月半ばまでは、例年芳しくない漁摸用ですので、赤旗が出たらチャンスです!!
今日はお肉の日!って方も、しらすに変更しちゃいましょ♪♪
そして、人気の長田の桃の代わりに、本日
びわの王道の田中、入荷です
果実は大きく、整った釣り鐘型で、果実に光沢があって美しい。
収穫間近まで酸が高いので、未熟な果実はすっぱいと感じることがあるが、完熟した完成果は甘味と酸味のバランスのとれた品種だそうです。
びわにこんなに種類があっただなんて知りませんでした

人名みたいで親しみやすいですが、形を見ても区別するに難しそう...
お庭にびわの木があるお宅も多いですが、上等な田中びわをご賞味ください
冷やして食べると最高です

2014年06月19日
出来たて~
こんな良いお天気なのに、なぜ船が出ないのか!!
疑問ですよね...
それは、駿河湾にしらすがいないからです。
お昼前に明日の出港が決定しましたので、通常営業致します
本日は、出来たてのたたみいわしの佃煮を量り売りしております

気になっていたんだよな~と言う方、この機会にどうぞ
お弁当の隙間にもおススメです。後1品!!と言う時の救世主です
そして、NEW商品

桜えびの佃煮
ありそうでなかったんですよね
お土産にも喜ばれる逸品です
長田の桃 毎回大好評です
今朝は、収穫のお手伝いに行ってきました
用宗の西(大崩海岸入口)の石部という地域で作られています。
駿河湾と山に挟まれた場所です

日に日にピンクが濃くなってきて、甘みが増しています。
地元の食材で元気に過ごしましょ
疑問ですよね...
それは、駿河湾にしらすがいないからです。
お昼前に明日の出港が決定しましたので、通常営業致します
本日は、出来たてのたたみいわしの佃煮を量り売りしております

気になっていたんだよな~と言う方、この機会にどうぞ

お弁当の隙間にもおススメです。後1品!!と言う時の救世主です

そして、NEW商品

桜えびの佃煮
ありそうでなかったんですよね
お土産にも喜ばれる逸品です

長田の桃 毎回大好評です
今朝は、収穫のお手伝いに行ってきました

用宗の西(大崩海岸入口)の石部という地域で作られています。
駿河湾と山に挟まれた場所です


のぼる農園の桃のお話
桃は砂地で育ち、海岸沿いで育てています。
1本の木から300個なるそうです。
石部は、空気汚染もなく、山から来る地下水もアルプスの水のようにきれいで、環境に恵まれた地域です。
桃は砂地で育ち、海岸沿いで育てています。
1本の木から300個なるそうです。
石部は、空気汚染もなく、山から来る地下水もアルプスの水のようにきれいで、環境に恵まれた地域です。
日に日にピンクが濃くなってきて、甘みが増しています。
地元の食材で元気に過ごしましょ

2014年06月18日
雨の日セール
本日、雨の日セールを行っております。

対象商品はこちら
旬の桃と、当店自慢の釜揚げしらすが、いつもより安く買えますよ
足元が悪くなっておりますので、お出かけ時は十分に気をつけてください
明日はお天気が良さそうなので、今日だけです☆
そして、人気の商品

太刀魚の三枚おろし
そこそこの大きさで、肉厚です
天ぷら・唐揚げ・竜田揚げ・・・ 蒸し料理にもお味噌汁にも何にでも使える太刀魚です
面倒な骨がないから大人気商品となっております。
お知らせ
・20日(金)臨時休業とさせていただきます

対象商品はこちら
旬の桃と、当店自慢の釜揚げしらすが、いつもより安く買えますよ
足元が悪くなっておりますので、お出かけ時は十分に気をつけてください
明日はお天気が良さそうなので、今日だけです☆
そして、人気の商品

太刀魚の三枚おろし
そこそこの大きさで、肉厚です
天ぷら・唐揚げ・竜田揚げ・・・ 蒸し料理にもお味噌汁にも何にでも使える太刀魚です
面倒な骨がないから大人気商品となっております。

・20日(金)臨時休業とさせていただきます