2015年01月31日

節分いわし

今日で1月が終わりますねface08
本当に早い1・2・3月ですicon10

皆さんのお宅では豆まきをされますか?
豆まきをされる方は多いと思いますが、いわしを食べますか??
節分について調べてみました。
豆まき  
豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味があるそうです。
ってことで、ただまくだけでなく、鬼にぶつけないとダメなんですねicon12

節分いわし  
節分いわしは鰯を焼くと出る激しい煙と臭いで邪気を追い払い、そして柊の針で鬼の眼を刺すという魔よけの意味があるそうです。主に、西日本の風習のようです
また鰯にはDHAやカルシウムなど栄養が豊富なので、その鰯を節分に食べることで健康や無病を願うという意味合いもあるのかもしれませんね。



御家族でいわしを食べて、豆まきをして、1年丈夫に過ごしましょう
emoji14  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:45Comments(0)

2015年01月30日

寒い時は鍋!

雪が降っている地域がたくさんあるなか、降る気配のない静岡は幸せですicon04

今晩はお鍋にしませんかicon14
それも鯛鍋


タラ鍋なら聞きますが、タイ鍋...  聞かないですよね。
でも、ウマイこと間違いなしemoji02

お鍋にしなくても、お刺身・塩焼き・蒸し・ムニエル...
なんでもOKemoji13  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 12:07Comments(0)

2015年01月29日

つぼ終わり

あっと言う間に1月も終わりです。2月は少ないから、またまたあっと言う間でしょうねemoji07
1日1日を大切に過ごしましょうicon12

用宗産海つぼの漁期が終わりました。
最後の海つぼが入荷です。食べ納めしましょうか172



  
タグ :用宗


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:32Comments(0)

2015年01月28日

うまい



用宗産の小鯛を、お酢で〆ました
焼くとふわふわ触感になるのに、お刺身だと何となく歯ごたえがある鯛。
酢〆にすると、身がギューっと引き締まって、これまた格別。
ご飯にも合うし、お酒好きな方は飲み過ぎるねicon54
今晩の食卓の一品にど~ぞicon48
  
タグ :用宗


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:56Comments(0)

2015年01月26日

なまこ

用宗産なまこ
icon12甘醤油味・チャンジャ風
icon122種類の味が楽しめます。
思ったほど硬くありませんので食べやすいですよ

 

なまこ
現物を見ると、ゲッemoji07トする方もいるのではないでしょうか。でも、コリコリしていて美味しい

なまこって何科emoji03魚類でも貝類でもないし...
調べてみましたicon48棘皮動物(きょくひどうぶつ)って言う部類に属しています。ウ二・ニトデ・クモヒトデも同じ棘皮動物。
聞いたことないですよね。体についても説明文がありましたが、ちょっと難しい...  特殊な生き物ってことだけはわかりましたface15
  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:12Comments(0)

2015年01月23日

寒の土用の丑の日

錦織圭選手が帰国して際に食べたい!と言っていたのどくろ
島根県産 のどくろ開き 入荷




数量限定ですのでお早目にお越しください
太平洋側では獲れない貴重なお魚。
この機会に是非、お召し上がりさいicon54


明後日25日は、寒の土用の丑の日です。
夏の土用の丑の日は賑やかいのに、その他の3回は話題にならないですよね・・・ なんで??
知らない方も多いでしょうが、季節を楽しむ行事として、食卓に蒲焼をicon23



明日・明後日は臨時休業です
  
タグ :のどくろ


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:53Comments(0)

2015年01月22日

今日は生憎のお天気で、お家から出ない日emoji02って方も多いのかなemoji04

用宗産の天然物
鮮度抜群です。雨だけど池田にLet`s Goemoji09





鯛飯が食べた~いface25
お刺身もイケるよicon12
  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:10Comments(0)

2015年01月21日

するめ

しらす漁に禁漁期があることを知らない方が多いです。
海岸近くにお住まいの方でも知らず、「そー言えば最近見ないね(漁船を)」とおっしゃっていました(笑)
ただいま、しらす漁・桜えび漁禁漁期ですので、生しらすはありませんよ~
しらす漁 解禁日  3月23日
桜えび漁 解禁日  3月29日


今日のおすすめは、こちらicon15


5枚入りですが、100円3枚でお釣りがくる大特価!
松前漬などのお料理にも使えるし、焼いてそのままでもOk
マヨネーズとお醤油を合わせたところに、一味を混ぜたタレが好き
皆さんのスルメのたれはなんですか~emoji14
  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:00Comments(0)

2015年01月19日

ご飯に☆お酒に

今日も風が冷たいですねicon14
今週はicon03も降るようですし、外出は早めに済ませましょうemoji09

寒くて布団からなかなか出れない。でも朝食の準備が・・・
ササッと食べれて冷蔵庫から出すだけだから簡単





あまり見たことのない組み合わせ。
躊躇しがちですが、これがイケるんですemoji02

  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:22Comments(0)

2015年01月18日

宮古島の生もずく

しらす漁も禁漁に入り、改めて寒さ到来と感じている今日この頃。
こんなに寒いと南国に行きた~い!なんて思っている方もいるのではないでしょうか?
でも、いざとなるとなかなか行けないのが現実ですよねicon11

そこで、自宅で行った気分になれる食材emoji02
「宮古島の生もずく」

以前、石垣島で素潜りでもずく探しをしましたが、その海がとてもきれいで、もずくも太めでおいしかったんです。(もずくは買って食べました)そして、何よりも暖かかったicon01
そんな風景を思い出させてくれるもずくを、是非ご家庭でいかがですか?
こんな時期だからこそ、温かい麺つゆに入れたり、スープに入れても美味しいですよemoji13  

Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 12:08Comments(0)