2014年01月30日
カレイとヒラメの見分け方
今日のショーケースは、魚屋さんのようです
①
②
③
④
⑤
①真鯛
鯛の中での王様
天然物なので、色もとてもキレイ。
尻尾の先が黒くなっているところで、見分けます
②カレイ
カレイ科魚類は全世界で100種類以上もあり、日本周辺海域には40種類余りがいるそうです。
で、何カレイかは???
切り身になっていますので、煮ても焼いても、お鍋にも、手軽に調理出来ますよ
③ヒラメ
一見、かわいく見えるヒラメですが、口が大きくて、甲殻類を食べちゃう、恐ろしい魚のようです。
頭を落とさず、そのままから揚げにして、あんかけをかけるお料理がお店で出てきますけど、ご家庭でも簡単にできちゃいますよ
④舌ヒラメ
ウシノシタ(牛の舌)とも呼ぶらしい
形を見ると、納得!!
⑤いとよりだい
尾びれ上部がス~っと伸びていて、キレイな色。
煮たり、蒸したり... 白身魚のお魚です。
魚の中でも、カルシウムが多いそうです
今日はこんな感じで並んでいます。
雨が降り出してきてしまいましたが、美味しい物を食べて、心を温めましょ
①





①真鯛
鯛の中での王様
天然物なので、色もとてもキレイ。
尻尾の先が黒くなっているところで、見分けます
②カレイ
カレイ科魚類は全世界で100種類以上もあり、日本周辺海域には40種類余りがいるそうです。
で、何カレイかは???
切り身になっていますので、煮ても焼いても、お鍋にも、手軽に調理出来ますよ
③ヒラメ
一見、かわいく見えるヒラメですが、口が大きくて、甲殻類を食べちゃう、恐ろしい魚のようです。
頭を落とさず、そのままから揚げにして、あんかけをかけるお料理がお店で出てきますけど、ご家庭でも簡単にできちゃいますよ
④舌ヒラメ
ウシノシタ(牛の舌)とも呼ぶらしい
形を見ると、納得!!
*ヒラメとカレイの見分け方
パッと見、どっちがどっちなのかわからない...
目を見るとわかります。
左に寄っていたら、ヒラメ。 右に寄っていたらカレイ
写真をのせたかったのですが、黒い魚に、小さい黒い目だったので、どこに目があるのか映らなかった...
水族館だと、動いているし、上の方を泳いでいるからわかりにくいかもしれないですが、見てください。
お魚屋さんでも見れますよ~ 今日なら比べられます
パッと見、どっちがどっちなのかわからない...
目を見るとわかります。
左に寄っていたら、ヒラメ。 右に寄っていたらカレイ
写真をのせたかったのですが、黒い魚に、小さい黒い目だったので、どこに目があるのか映らなかった...
水族館だと、動いているし、上の方を泳いでいるからわかりにくいかもしれないですが、見てください。
お魚屋さんでも見れますよ~ 今日なら比べられます
⑤いとよりだい
尾びれ上部がス~っと伸びていて、キレイな色。
煮たり、蒸したり... 白身魚のお魚です。
魚の中でも、カルシウムが多いそうです
今日はこんな感じで並んでいます。
雨が降り出してきてしまいましたが、美味しい物を食べて、心を温めましょ
