2015年01月17日
今年もやります!!
今日は冷えますね
お出かけ時は防寒対策・インフルエンザ対策をお忘れなく
夏に店内に毎日のように蜂が入って来ていたのですが、ようやく原因を除去しました


お出かけ時は防寒対策・インフルエンザ対策をお忘れなく

今年もやります

福一丸の恵方巻
去年は2種類ありましたが、今年は1種類。海鮮巻

福一丸の恵方巻
去年は2種類ありましたが、今年は1種類。海鮮巻
>ハーフサイズが新登場です。
1月30日(金)〆切り 2月2日(月)お渡しです
どの具も鮮度がよく、質もいいから人気です。
受付始めましたので、よろしくお願い致します。
2月3日が節分ですが、火曜日定休日なのでお渡しできません... ごめんなさい
1月30日(金)〆切り 2月2日(月)お渡しです
どの具も鮮度がよく、質もいいから人気です。
受付始めましたので、よろしくお願い致します。
2月3日が節分ですが、火曜日定休日なのでお渡しできません... ごめんなさい

夏に店内に毎日のように蜂が入って来ていたのですが、ようやく原因を除去しました
店裏の一角にひそめていました。
とても大きくて、そして美しい
ご覧になりたい方は、瀧建設さんへ声かけてね
とても大きくて、そして美しい
ご覧になりたい方は、瀧建設さんへ声かけてね

2015年01月16日
ホタテ
北海道から届いたベビーホタテ
まだ生きています
小さいので1つづつ焼くよりも、酒蒸しや、バター焼きがおススメ。
良い出汁が出るのでパスタにしてもいいよね

小さいので1つづつ焼くよりも、酒蒸しや、バター焼きがおススメ。
良い出汁が出るのでパスタにしてもいいよね
おススメのお料理があったら教えてください

タグ :ホタテ
2015年01月15日
かつをヘソ

9日ぶりの雨
恵みの雨ではありますが、寒いしあまり、なんとなく気分が晴れないから、雨って好きじゃないんですよね
今日は栄養満点のかつをのヘソ味噌煮の御紹介
1匹から1個しか取れない貴重な心臓
レバーのような癖があると思っている方がいるようですが、臭みも苦味もなくて、歯ごたえがあって、貝に似た触感です。
中心部である心臓。聞いただけで栄養価高そうですよね。
これを食べて、インフルエンザ菌に立ち向かおう


今日は栄養満点のかつをのヘソ味噌煮の御紹介
1匹から1個しか取れない貴重な心臓

レバーのような癖があると思っている方がいるようですが、臭みも苦味もなくて、歯ごたえがあって、貝に似た触感です。
中心部である心臓。聞いただけで栄養価高そうですよね。
これを食べて、インフルエンザ菌に立ち向かおう

2015年01月14日
しらす漁禁漁
昨日の漁で禁漁期に入ります。
生しらす愛好者の方、3月20日過ぎまでお待ちください。
これが、本当に最後の茹でたての釜揚げしらすです
生しらす愛好者の方、3月20日過ぎまでお待ちください。
これが、本当に最後の茹でたての釜揚げしらすです

解禁までの間は、冷凍での販売となります。十分美味しく頂けますので御安心ください。
しらすが終わり、漁師さんたちは底引きに出ます。
どんなお魚が水揚げされるかはお楽しみに。
早速、本日も出港したようです。明日、何のお魚が出てくるかな~
しらすが終わり、漁師さんたちは底引きに出ます。
どんなお魚が水揚げされるかはお楽しみに。
早速、本日も出港したようです。明日、何のお魚が出てくるかな~

2015年01月12日
ちりめん入荷
大きさの違うちりめんが何種類か入荷です!
それぞれお好みの大きさのちりめんがあるかと思いますので、この機会に是非どうぞまた、!まだお好みのちりめんが無いという方も、お好みの大きさのちりめん探しをしてみませんか?

それぞれお好みの大きさのちりめんがあるかと思いますので、この機会に是非どうぞまた、!まだお好みのちりめんが無いという方も、お好みの大きさのちりめん探しをしてみませんか?

2015年01月11日
茹でたて釜あげしらす
昨日のしらす漁で今シーズンの漁はほぼ終了。もしかしたら、来週もう一度チャンスがあるかもしれませんが、期待はハーフハーフ。
ということで、茹でたて釜あげしらすの販売も残りわずかです。
禁漁に入ると当店の釜あげしらすも冷凍ものになってしまいますので、「茹でたてが!!!」と考えているお客様は是非この機会に買い忘れのないようにしてくださいね

ということで、茹でたて釜あげしらすの販売も残りわずかです。
禁漁に入ると当店の釜あげしらすも冷凍ものになってしまいますので、「茹でたてが!!!」と考えているお客様は是非この機会に買い忘れのないようにしてくださいね


2015年01月10日
生しらす
予定通り出港です

大漁ではありませんでしたが、しらすがいましたよ。
先日に比べ、少し細かくなったかな...
って感じですが、これで食べ納めかもしれません。
まだ、最終決定はしていませんが、確率は高いでしょう...
しらすの時期が終わります。
今日は風もなくお散歩にはもってこいの日和です。ランチをしがてら、池田の森へ遊びにいらしてくださいね


大漁ではありませんでしたが、しらすがいましたよ。
先日に比べ、少し細かくなったかな...

まだ、最終決定はしていませんが、確率は高いでしょう...
しらすの時期が終わります。
今日は風もなくお散歩にはもってこいの日和です。ランチをしがてら、池田の森へ遊びにいらしてくださいね

2015年01月09日
〆サバ
昨日の予告通り、〆サバ入荷です

そして、高級魚、金目鯛の開きが入荷です


昨日塩焼きで食べましたが、脂がのってて美味かった~
くどくないから、胃もたれしなく、ちょうどいいのり具合でした。子どももしっかり食べてくれましたよ

くどくないから、胃もたれしなく、ちょうどいいのり具合でした。子どももしっかり食べてくれましたよ

そして、高級魚、金目鯛の開きが入荷です

なかなか手に入らない金目鯛ですが、今回は大特価です
この機会にお召し上がりください

この機会にお召し上がりください

明日、しらす漁が出港予定となっております。
たぶん、最後の漁になるでしょう。生しらすの旗が出ていたら、食べ納めです
チェックしてくださいね~
たぶん、最後の漁になるでしょう。生しらすの旗が出ていたら、食べ納めです

チェックしてくださいね~

2015年01月08日
海つぼ
海つぼ・サバ入荷




年末に大人気だった海つぼ
今年初物
お客様にも大人気で、自分の口に入らなかった方もいるようです。
海つぼの漁期は1カ月弱有りますので、この機会にお召し上がりくださいね
マルマルしたサバは、今日は切り身になっての登場です。
明日は〆サバになって登場予定ですよ。どちらも同じサバとは思えないくらい別物。
2日連チャンでサバでも調理法が違えばOKですよね


お客様にも大人気で、自分の口に入らなかった方もいるようです。
海つぼの漁期は1カ月弱有りますので、この機会にお召し上がりくださいね

マルマルしたサバは、今日は切り身になっての登場です。
明日は〆サバになって登場予定ですよ。どちらも同じサバとは思えないくらい別物。
2日連チャンでサバでも調理法が違えばOKですよね
2015年01月07日
真いわし
漁師さんのお話
昨日の漁はやっぱりいまいち... 次回の出港は10日(土)。
その日にしらすがいないと判断したら、その日で禁漁に入ります。
しらすがいたら、14日(水)に出港し、禁漁に入ります。
ま、10日が最後かな~
と、言うお話でした。水温が低いし、しらすも温かい処に逃げますよね。こればかりは仕方がない。
今獲れるしらすは、真いわしの稚魚。なのでやや黒く感じる方もいると思います。
通常はカタクチイワシの稚魚なので白く見えるのです。寒さに強いのは、真いわしなんですね
味に違いは感じられませんので、茹でたてのしらすを食べ納めしましょうね
昨日の漁はやっぱりいまいち... 次回の出港は10日(土)。
その日にしらすがいないと判断したら、その日で禁漁に入ります。
しらすがいたら、14日(水)に出港し、禁漁に入ります。
ま、10日が最後かな~

と、言うお話でした。水温が低いし、しらすも温かい処に逃げますよね。こればかりは仕方がない。
今獲れるしらすは、真いわしの稚魚。なのでやや黒く感じる方もいると思います。
通常はカタクチイワシの稚魚なので白く見えるのです。寒さに強いのは、真いわしなんですね

味に違いは感じられませんので、茹でたてのしらすを食べ納めしましょうね

仕事に学校に、通常の日々が始まりつつあります。
お母さんのお弁当づくりも開始です。習い事もスタートします。
ちょっとした御年賀にお使いいただけますよ


お菓子は食べきれないくらいいただいたのよ...とい方が多いので、食卓に上がる品が喜ばれます。
賞味期限もあるのでおススメですよ
