2013年02月09日

さんま・秋刀魚

 

さんまのひらきさんま甘露煮

さんまは栄養的に非常に優れた青魚なんですよicon23
良質のたんぱく質や、貧血防止に効果のある鉄分、粘膜を丈夫にするビタミンA、また骨や歯の健康に欠かせないカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDも多く含まれており、成長期の子供や中高年の方は、特に積極的に摂りたい魚NO1

他にも、血液をサラサラにしてくれる作用や、コレステロール値を下げる働きがあり、脳細胞の働きを活発にし学習能力を向上、痴呆やボケを防ぐ効果があるんですってicon12
(*医学・健康サイトより)

私もたくさん食べなきゃ191

さんまの脂にも栄養がぎっしりemoji47
脂って聞くと、からだに良いもの???って思いがちだけど、摂った方がいい脂もあるんだってicon48
さんまは今の時期、受験生にもオススメな魚なんですね
 

icon1910日、11日、12日は臨時休業です  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:18Comments(0)

2013年02月08日

いわしは優秀な魚です

いや~...今日は風が冷たいemoji06

ここ最近天気がいまいちだったから、ひらき作りができなかったけれど、昨日、久しぶりに干せましたicon63

  
 いわしの甘露煮いわしのひらき
骨まで食べれるし、栄養満点ないわしって言われてるけど、ホント??

っということで、いわしの栄養について調べてみました155

、いわしは栄養価が高い上に、ヘルシーface23

成長期の子供や中高年の方にお勧め
歯や骨の素となり骨粗鬆症を防ぐカルシウムと、そのカルシウムの吸収を助けるビタミンDが両方含まれているから。

健康な皮膚や髪をつくるのに必要なビタミンB2も多く含まれている。

生活習慣病(成人病)の予防効果がある。
血中のコレステロールや中性脂肪を減らす働きや、脳の働きを良くしたり老化防止

 
、タウリン(コレステロールの代謝促進や肝臓強化に優れた効果を発揮)や、貧血を予防する鉄分等々が豊富


いわしと一緒に
カボチャ、ほうれん草、、ブロッコリー、小松菜、かんきつ類、緑黄色野菜こんな感じの物を摂ると、一層良いようですicon12

インターネットって便利ですね。すぐに調べられちゃうんですからicon48
これだけ頭に入ったら良いのになface22  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 12:34Comments(0)

2013年02月07日

やる気スイッチ

今日の池田は風が強いけれど、陽が少し暖かい169
寒いと何をするにも億劫で、腰が重いけれど、だんだん腰が軽くなってくる季節の到来かなemoji15

今日のこの陽気でやる気スイッチONされた方、多いのではないでしょうか♪♪

それでは池田に行ってみよ~emoji10

icon48今日のメニューicon48

 あまだい入荷

 あまだいの別名「興津鯛(オキツダイ)」 
 清水区興津の名産とされていて、徳川家康に、おきつという奥女中が献上し、賞味されたから「おきつ鯛」という名が付いたとか...155

 これから暖かくなってくると、鯛が釣れるようになります。
 塩焼きで食べると美味しいですよねface25 

その時期まで、もう少々お待ちくださいface22  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:42Comments(0)

2013年02月06日

いわしパレード

今日は朝からicon04情報が頻繁に流れていたから、寒さ対策万全にして家を出たemoji09
思ったよりも寒くないけど、このどんよりした感じ、気分までブルーにしてくれるよな...face10

そんなこと言わず、今日も気合入れて、ファイトだぞ!!

icon48今日のメニューicon48

 いわし丸干し
 大きいいわし、焼いて召し上がれますemoji27
ここ最近、めざしししゃもが我が家のムーブ
頭からボリボリ、美味しいよね。あの、苦味がたまらなく好きicon06
















 いわし酢〆
 またまたいわしface14
これまた、さっぱりしていて癖になる。
いわしの押し寿司、お酒のつまみ。
オススメな逸品です





emoji47 新商品

 ココナッツ器

 裏を見ると、「あ、ココナッツ」ってすぐわかる。
でも、内側は貝でコーティングしてあるから、すごくきれいで素敵155
来客のときなんかにお菓子を入れておもてなし、品が良~いicon48  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:20Comments(0)

2013年02月04日

塩コンブ

週末は暖かかったですねface22

なのに今週は☂マークが多く、水曜日はicon04マークが付いていたような... 静岡で☃って滅多に見ないから、激寒なのかなあicon15

icon12おススメicon12


 塩こんぶ

 海から上がったままを乾燥させた昆布
 なので、自然の塩味です。
 
 海水を吸った昆布だから、見ただけでは塩がわからないんだけど、塩味しっかりのカラカラ昆布。
 暖かいご飯にかけても美味しいし、煮物に入れてもGOODicon23

193雑貨コーナーの紹介

    

 水牛の角でできたブレス&ヘアゴム&ネックレス
 これから暖かくなってきて、薄着になった時のアクセントに最適151

 全て1点もの、ですので、お早めにどうぞface17  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:36Comments(0)

2013年02月03日

入荷しました

今日は節分  豆まきに恵方巻
ご予約いただきました恵方巻、大きくて具だくさん

福の神もご満悦でしょうicon12

emoji08雑貨コーナーに新商品が入荷中





人気商品、おはし&ライム塩

少しずつ出していきますので、見に来てください  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:30Comments(0)

2013年02月02日

新商品

雨も上がり陽が出てきましたicon01
そして、とても暖かいface23

過ごしやすい~☆☆☆


icon48新商品icon48
  たこチャンジャ

 今までのイカチャンジャも歯ごたえがあって、癖になる辛さで、ご飯がメチャメチャすすんだんだ けど、
このたこチャンジャ、歯ごたえUP コリコリしたこの触感、うま~い155

おかずいらないよicon22

今日の天気は何??春が来た~169

こんな日に限って、コーディネートに納得がいかず、これで隠しちゃお!!っと身に付けたネックウォーマー...
あ・つ・いicon11

そして、10年近く履き続けた思い出のスニーカー。なんでドシャ降りじゃないのに靴下が濡れるんだ!!と思ったら、靴の底が破れてたface08
  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 11:41Comments(0)

2013年02月01日

いわしの酢〆

2月に入りましたね~emoji10
インフルエンザに負けていませんかicon21
人ごみに行くと、菌をもらいそう...と言いますが、家の中にこもっていても、健康的ではありませんよねface10
寒さに負けず、少しでも外の空気を吸いましょうemoji08

icon43かわいいお客様icon43

もうすぐ3歳のお姉ちゃんと、1歳のお兄ちゃんemoji43
お店に入ると真っ先に駄菓子コーナーicon22
さっすが姉弟(きょうだい)face01同じものを選びました~face25

しらす屋だけど、ベトナム雑貨があったり、駄菓子があったり、野菜があったり、いろいろありますよicon06
遊びに来てください。
お散歩途中に寄ってくださってもOKです


「今日、鬼が来るんだよ!!」と保育園に行った息子。子どもたちは、豆まきをしているだろうなicon12

昔、我が家は近所の友達たちを集めて豆まきをしていました。
かなりの本気モード

ある年から、お菓子の中に「くるみ」が混じったんですよ。
知ってますface11当たるとメチャクチャ痛いんですemoji05
豆まきでたんこぶ作る人、滅多にいないと思いますけど、ここにいるんだなぁ...
次の年からヘルメットをかぶってやりました(笑)

icon48今日のメニューicon48

 いわしの酢〆

 昨日獲れたばかりのいわしをお酢で〆ましたface25
病みつきになる味なんだなあicon14

押し寿司にしてもいいですよ  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 13:47Comments(0)