2014年06月06日

桜えび禁漁まで.....

昨日は寒かった...  今日は雨かと思いきや、とてもいい天気じゃないですかicon01
ですが、しらす漁は休港です
明日は出港予定となっておりますemoji39

本日のメイン


鯵のお刺身
とても脂のある鯵です。
包丁が水を弾く弾くemoji07emoji07
フライ用の切り身もご用意しておりますicon28


桜えび禁漁まで5日
あと何回漁に出てくれるのだろうか... 1回出るかどうかかな...という声も聞きますが
今年は本当に少なかった。ピンクの旗が立ったのも数えるくらいしかない。
うなぎに匹敵するくらいの希少価値の物になってしまうのか...icon11

今日は、桜えびの生態について調べてみました
桜えび=静岡ってイメージは持っている方が多いのかな?
水揚げ量の100%が駿河湾なんですって。
100%って、すごくないですか?全部ってことですからね

春漁・秋漁に分かれていて、期間もそんなに長くないのですが、これにも訳がありました
産卵期が関係しているようで、夏が繁殖期で、1500~2000粒程産むそうです。
産卵したエビは、2~3ヶ月で死んでしまいます。
卵は、2日程でふ化し、3~4ヶ月で漁獲対象の大きさに成長します
なので、夏の漁がお休みなんですね

寿命も15カ月程だそうです。
次回店頭に並ぶことがあったら、それが最後と思ってくださいね  


Posted by 池田の森のしらす屋さん「カネナカ商店」  at 10:48Comments(0)